リノベーション 5月29日〜6月3日 内部工事進捗状況他2023年06月04日 18:37

この一週間で一気に室内の雰囲気が変わりました。
ほぼほぼ壁、天井のボード張りが終わり、室内の様子が具体的に見えるようになってきたのです。
また、合わせて電気スイッチやコンセント、埋め込み照明等々の穴も開けられました・・・

玄関に入ってホールを見たところです・・・


右の高い出入り口がLDKへ、左の低い出入り打ちが和室へ、です。
左背後のシューズクロークは棚の設置のために壁のボード張りはまだされていません。

次に、和室に入ります・・・


奥左が仏間、右が床の間です。
天井は板張りにしました。

次に、和室の右隣、家左奥の洗面・洗濯・浴室です・・・


ここは家の中央手前キッチンから見たLDKです・・・


左の開口部、手前から玄関ホール、和室、洗面・浴室になり、右に手前から妻の部屋、奥が私の部屋となっています。

妻の部屋です・・・


奥がWCLで手前が寝室です。

次に私の部屋です・・・


奥左にちょっとした書斎コーナー、右がCLです。

私の部屋の出入り口付近、LDKに二階へのU字階段が上がっています。


階段を上がって、天井付近から見たLDKです・・・


正面壁面・・・左からパントリー、玄関ホール(トイレ)、和室、洗面・浴室となっています・・・

さて、二階に上がってきました・・・


U字階段を上がりきると、ちょっとしたスペースがあり、ファミリースペースとしました。
さしずめ孫達の遊び場になるでしょうか?(^_^;
左側が吹抜となっています。
元の家は天井が低かったので、極力天井を高くしてもらうため古い梁をあえて天井から出しました。
吹抜は夏冬の空気の移動を遮断する工夫を施します。

次に・・・ファミリースペースの前に趣味室を設けました・・・


ここは元々の家の間取りをそのままにしています。
既存の床にソフトフローリング、壁、天井にクロスを上張りしてもらいます。
ここで様々な趣味を・・・(^_-)

次に右隣・・・二階和室です・・・


ここは娘達家族が来た時に寝室とする部屋です。
元々の家の一番新しい部屋を基本間取りを変えず利用します。
約10畳弱で押入もあり、壁の塗り直しと戸の入れ替えをします。
もちろん、窓は樹脂サッシに入れ替えてあります。

最後に反対側奥の納戸です・・・


ここは元々の家にあった二間ですが、サッシの入れ替え、床の補強程度で大きく手を加えない予定です。
この部屋に棚やキャビネット等々を設置して様々な物置として利用する予定です。
左奥、階段室横には蓄電池室を設けています。

さて、ほぼほぼ張り物が終わったので、今週はいよいよキッチン台の据え付け、クロス張りが始まります。
また、室外設置機器の内、エコキュートが据え付けられる予定です。
クロスの接着剤の乾燥が終わる来週からは各種機器の据え付けや電気設備の取り付けになっていくようです・・・

庄川観光祭2023年06月05日 09:26

6月3日4日と地元恒例の庄川観光祭が開催されました。
今年は天候にも恵まれ、コロナ明けの久々のフル開催です♪
3日は庄川峡花火大会、3日4日と夜高行燈街練りが行われ、日中にも様々な行事が行われました。
庄川峡花火大会は富山県内で最も早く開催される花火大会で、庄川合口ダム下流に大勢の観客が訪れていました。
当日、名古屋から娘一家が来ていて、3人の孫を引き連れて花火を見、その後街中に夜高行燈を見に行ってきましたが、人混みの中での小さな孫の世話で全く写真を撮る暇もありませんでした(^_^;
昨晩は孫達も帰り、妻とゆっくり夜高行燈見物です。
久々に行燈の合わせ(ぶつかり合い)を見て爽快な気分で夜遅く帰宅しました(^_^)




16町内、大・中・小、総勢24基の色鮮やかな夜高行灯はめちゃ綺麗でした♪

引越の前準備2023年06月10日 11:53

さて、リノベーション工事も佳境を迎えてきました。
現在、壁、天井のクロス貼り、玄関のタイル貼り中で、畳寸法・割り付けは終わりました。
来週にかけて室内建具や電気機器の設置等々が進んで6月第4週(18日の週)には完成しそうです。
そうなると、そろそろ引越の段取りをしなくてはいけないと言うことで、昨日引越業者数社の見積もりを取りました。
3社に見積依頼をかけ、どこどこの引越業者かまでは言えませんが、田舎なので需要が少ないのか地元業者はいまいちの反応で、やはりTVなどでおなじみの全国対応の○○引越センター2社が直ぐに見積対応してくれました。

今回はほんの十数mほどしか離れていない二階建て家間の引越でもあり、物も多く、かつ二階窓から機械を使っての吊り出し入れも必要だということで、見積に結構大きな差がありました。
しかも、相見積もりであると告げると・・・結構値引き幅にも大きな違いが出て、妻と相談した結果※※引越センターに決め、今朝正式に発注しました。
二階窓からの出し入れもあることから費用は軽く10万円を超えるかと思っていたのですが、7万円台で済みました。

引越は当初7月初めを考えていたのですが、一週間ほど早めて6月25日に決定しました。
大型の家具や大型家電類は完全に引越業者にお任せですが、小物類は1週間ほど前に段ボール等を事前に受け取り、時前に荷造りしておいて運んでもらう予定です。
ただし、家移りは電気機器の説明等を受け、生活できるようになってからだと思いますし、雑多な小物の移動や不要品の処分などは追々やっていくつもりです。
後は・・・梅雨時期でもあることから引越当日に雨に降られないように祈るだけです・・・。

来週末から慌ただしくなりそうです・・・


そうそう、引越と言えばもう一つ電話・光回線の引越です。
現在使っている電話・光回線の引越については、利用している回線業者に引越申し込み済みです。


インターネットによる申し込みもできたのですが、事前に回線業者に電話で確認したところ、地元の取次店に言ってもらえれば全て処理できますとのことで、買い物ついでに申し込みしてきました。
まだ工事日程は確定していませんが、引越直前に工事を希望してあります。
NTTとの連携も全てお任せで、工事費用は一切かからないとのことです。

一方、各種住所変更届は引越後に順に行う予定です。
一応住所番地が変わるのですが、10mほどしか離れていないので、引っ越しても旧の家の前に張り紙をしておけば慌てる必要も無いかと思っています。
順に追って届出していくつもりで、リストアップしているところです。

リノベーション 6月5日〜10日 内部工事進捗状況他2023年06月11日 11:12

6月第2週(5日〜10日)は週初めでほぼ大工仕事が終わり、内装工事が進んでいます。
先ずは、いつものように玄関に入ってホール側を見た様子です・・・


ご覧のように大きく変わっていないように見えますが、クロス貼りが始まったので壁や天井の下地処理(パテ塗り)が終わり、ここは既に天井のクロスが貼られています。
また、玄関先や内部のタイル貼りが始まっています。

次に、玄関横のシューズクロークです・・・


ここは既に天井や壁のクロス貼りが終わっています。
後は床のタイル貼りをし、棚の設置になります。

玄関ホールに上がって・・・シューズクロークの横にあるトイレです・・・


ここも天井、壁のクロスが貼り終わっています。
壁埋め込みのニッチ棚が据え付けられましたが、トイレとミニ洗面台は床に耐水クッションフロアーを貼った後、設置になります。

次に・・・玄関ホールから右に入ると・・・


LDKです。
巾木や廻り縁が取り付けられ、取り除けなかった大黒柱も化粧板で囲まれ、天井・壁の下地処理が終わってクロス貼りを待っているところです。
階段付近はクロス貼り中です。

次に・・・キッチン周りです・・・


キッチン設備が設置されました。
白い壁はホーローパネルで、マグネットが利用できる壁としました。
ここもクロス貼りを待っているところです。

さて、吹抜です・・・


吹抜の中間に周り枠が付けられました。
この枠の上に取外し可能な造作障子パネルを置けるようにしました。
これにより光を取り込みつつ、夏場の暖気や冬場の冷気がLDKへ流れ込まないようにする事ができます。
ここも壁のクロス貼り待ちです。

次にLDK横の和室です・・・


ここも壁のクロス貼りはまだですが、仏間の中のクロス貼りが完了し、造作開き戸が取り付けられました。
この開き戸は壁のクロスと同じものを貼る予定です。
天井は既に板張りされており、床の間の壁クロスは少し毛色の違った色を予定しています。
畳は琉球畳を注文しました。

さてLDK北側の奥、和室の隣が洗面・洗濯・浴室です・・・


ここは天井、壁ともクロス貼りは完了しています。
床に耐水クッションフロアーを貼った後、洗面台を設置する予定です。
エコキュートも設置を完了してお風呂と配管接続完了しています。

私と妻の部屋はクロス貼り待ちなので後日報告として、二階に上がりましょう・・・


ここは階段を上がったスペースです。
四畳半くらいのスペースで、さしずめファミリースペースとして孫達の遊び場になるかと思っています。
もっとも、階段上り直ぐの場所でもあり、小さな孫達の安全とLDKとの空気の流れを遮断する目的で階段室とはドア、吹抜とは腰高仕切りを設けています。
吹抜には取外し可能な造作ガラス引戸を付ける予定です。
階段室はクロス貼りを完了していますが、このファミリースペースはこれからです。
天井高さを確保するため、古い梁が天井からはみ出しているので、クロス貼りが大変かと思います(^_^;

次に二階の和室です・・・


ここは娘達家族が来た時の寝室です。
もともと綺麗な和室だったので、少しの手直しだけで済ませます。
耐震改修で一部の壁を破って改修しているので、壁は全体を塗り直しました。
窓周辺も改修しているのでクロス貼りしています。
出入り口や押入の引戸は新たに造作し、壁と同じクロスを貼る予定です。
約9畳の畳も新たに割り付けしてもらい、製作中です。

二階はこの他、趣味室はまだクロス貼り待ちで、ほとんど手を加えない納戸はそのままの状態です。

一方、外構も手を加えています・・・


現在玄関先とその周辺・内部のタイル貼りが行われています。


浴室の外のスクリーンも取り付けられました。


また、雨水の排水溝も手直ししてもらいましたが、昨今の大雨時の水の飛び散りで敷地への溢れを考慮して雨樋の排出口を排水の流れ方向に整流してもらいました。
上からの雨樋と色は違いますが、簡単に割れないような厚肉のパイプで追加してもらいました。

さて、完成まで後残すところ2週間程になりました。
今週はクロス貼りが進み、乾燥を待ってコンセントやスイッチ、照明、電気機器の設置が行われていくと思われます・・・

昨日6月11日 北陸地方梅雨入り2023年06月12日 05:51

今にも雨が降りそうなどんよりした雲が広がっています・・・

昨日11日の11時、気象庁は北陸地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
同時に東北地方も梅雨入りを発表しています。

南天

北陸地方の梅雨入りは平年通りで、これにより梅雨のない北海道を除いて、沖縄から東北まですべてで梅雨入りしたことになります。
いよいよ鬱陶しい時期になりましたが、今年の梅雨明けは何時になるでしょうか・・・
ちなみに・・・昨年は雨量が少なく梅雨明け宣言がなされないまま夏を迎えています。
北陸地方の梅雨明けの平年は7月23日頃だそうですが、さて・・・

リノベーション 通電開始!2023年06月16日 15:14

家の仕上げも佳境に入っています。
今日も朝から水、電気、室内建具等々の職人さんが忙しく作業されています・・・
お昼過ぎ、現場に行ってはっと気づきました・・・照明が点いている・・・(^_^)
そう、今日通電開始されたのです♪
今週に入ってから電気屋さんがコンセントやスイッチ、そして照明器具を付け始めていたのですが、今日初めて通電されたようです。
外に出て確認すると、これまで工事用電源に結線されていた電線が電力計に結線されていました。
通電記念に電力計をパチリです(^_^)

電力スマートメーター

夕食後、妻と各部屋の照明を付けながら新しい家の様子見ツアー・・・(^_^;

リノベーション 6月12日〜17日 一階 内部工事進捗状況 その12023年06月17日 18:28

完成・引き渡しを来週末、引越を25日に控え、仕上げが急ピッチで進んでいます。
12日から17日にかけては・・・
 ・クロス貼り
 ・電気工事 スイッチ類、コンセント類、照明器具、換気設備の設置、一部機器の設置
 ・室内建具工事 ドア・扉の取り付け、造作建具の取り付け
 ・玄関周辺タイル貼り
 ・水回り工事 トイレ、洗面台の設置、水配管の接続&通水確認
が行われました。
16日には工事電源から正式な電力計を通じて初めて通電されました。
今日17日の午後にはフロアーの保護板が取り払われ、いよいよ仕上がり状態が分かるようになってきました。
以下、照明を付けての進捗状況の報告ですが、情報が多いので先ずは一階の一部から紹介します。

先ずは玄関先です・・・


本日玄関先のタイル貼りが終わりました。
ご覧のように、玄関幅がタイル貼りとなっています。
玄関先には外水洗、郵便ポスト、TVドアホン、玄関外天井照明が付きました。
郵便ポストは今流行の宅配ボックス兼用も考えたのですが、今後はリタイヤ生活に入るので家を空けることが少なくなること、田舎生活だと言うことで今回は郵便ポストだけにしました(^_^)
玄関先はシンプルでまとめています。
玄関の戸は限りある幅で開口部が広く取れる三連引戸としました。

玄関に入ります・・・


玄関はホールが少しでも広くなるように上がり框を斜めとしました。
ホール奥、右側がLDKの入り口で、左側が和室の入り口になります。
両方とも引戸ですが、今日時点ではまだ取り付けられていません。

次に玄関ホールに上がって玄関を振り向くと・・・


玄関に入って左奥にはシューズクロークを設けています。
また、ホールに上がって直ぐにトイレがあります。

トイレです・・・


トイレのドアを開けると人感センサーで照明が自動で点灯し、便座カバーも自動で開閉するトイレとしました。
手洗いも自動水栓です。
壁埋め込み収納棚も設置しました。

さて、LDKに入ります・・・
先ず右側にキッチンです・・・


キッチンの配置はオープンキッチン・ペニンシュラ型で開放感を優先して吊り収納棚は設けていません。
右奥に電源ボックスを設置したパントリーを設けています。

そのパントリー前から見たLDK全景です・・・


奥の壁沿いにTVを置き、奥角に階段&階段下収納、右側手前が妻の部屋、階段右横が私の部屋です。
撤去できなかった大黒柱は表面を加飾し残っていますが、その右側部屋中央にダイニングテーブルを置くつもりです。
LDKの広さは約17畳です。

次にキッチン奥から見たLDK右側です・・・


キッチンの左奥は電源ボックスを設置したパントリーで、その横の壁にエアコン、床暖、エネファーム、太陽光関係のコントロールパネルを設けます(まだ全て付いていません)。
その左側、順に玄関&トイレ、和室、洗面・浴室と続きます。

次に、TVを設置するリビング側から見たLDK全景です・・・


正面がキッチン、右側、三連引戸が和室になります。
左側奥が妻の部屋、隣手前が私の部屋です。

この位置の真上が吹抜となっています・・・


昨日、吹抜を遮断する障子戸が入りました。
夏の暖気、冬の冷気がLDKに流れ込まないように、季節によっては吹抜を遮断できるようにこのような障子戸を取り付けられるようにしました。
この障子戸は取り外し可能で吹抜を二階までフルオープンにすることができます。
ただ、取り付けてみると障子を通じて良い光が入るので・・・もしかするとずっと取り付けたままでも良いかなぁ、と思い始めました(^^ゞ

さて、情報量が多くなってきたので、今日の紹介はこのあたりにして他の部屋は明日にしましょう・・・(^_^;

リノベーション 6月12日〜17日 一階 内部工事進捗状況 その22023年06月18日 06:39

昨日の続きです。

LDKの右側、和室へ・・・


和室はLDKとこのような三連引戸で仕切っています。
“流れ”という模様の入った半透明のポリカふすま仕様です。
ここは完全に遮蔽するかどうか・・・妻とかなり迷いましたが、洋と和の境ということで少し遊び心で選びました・・・(^^;ゞ

この三連引戸を開いて和室に入ります・・・


まだ畳が入っていませんが・・・LDKから見る和室です。
畳は琉球畳を発注していますが、まだ入っていません。
我が家には仏壇があるので、左に仏間、右に床の間を設けました。
床の間は・・・黒の床板に壁は暗めの赤・・・下窓に障子を設けました。
黒に赤、少々冒険です・・・(^_^;

和室奥からLDK方向を見ると・・・


右が玄関、三連窓の向こうがLDKになります。
玄関側の引戸がまだ取り付けられていません。
その両出入り口の上には現在住んでいる家の座敷にあった欄間を組み込みました。
今は亡き父が彫刻師に依頼して造ってもらった井波彫刻の欄間です。

続いて和室の隣、家の北奥の洗面・浴室です・・・


洗面台と洗濯機パンが設置されました。
お風呂のコントロールパネルも取り付けられ、配管も接続完了です。
お風呂には乾燥・暖房・換気機能も付けました。

さて、次はLDKの右側、私と妻の部屋へ・・・


LDKから見た入り口です。
右が妻の、左が私の部屋で、扉は同じデザインの引戸です。

それでは中に入りましょう・・・先ずは妻の部屋です・・・


奥に三連引戸で仕切ったウォークインクローゼットを設けました。
壁紙も女性らしい色合いで・・・

奥から見る出入り口側です・・・


入り口近くに鏡付きの壁埋め込み収納棚を付けました。
エアコンはまだ付いていません。

次に、隣の私の部屋です・・・


奥に書斎コーナーとクローゼットを設けました。
壁紙は青緑系で少し濃いめに・・・(^_^)

奥から見る出入り口側です・・・


私の部屋にも壁埋め込み収納棚を付けましたが、鏡付きではありません。
エアコンはまだ付いていません。
なお、妻の部屋との間の壁には防音シートを張り込んであります。
お互いに生活音が響かないように・・・(いびき騒音低減です(^_^;)

さて、私の部屋の出入り口前には階段があります・・・


U字階段です。
少々狭かったかなぁと少々反省・・・(^_^;

上がっていくと・・・


2/3上がったところで踊り場があり、その上に縦滑り出し窓を設けています。
この窓もトリプルガラスの樹脂サッシとし、断熱を強化しながら換気も十分にできるように空気の流れを考慮しています。

さて・・・今回も情報量が多くなってしまいました。
二階の紹介は明日にしましょう・・・

リノベーション 6月12日〜17日 二階 内部工事進捗状況 他2023年06月19日 05:31

二階です。

U字階段を上がって・・・踊り場から見上げると・・・


二階へ入るところにドアを設けています。
これは、階段を通じて夏の熱気や冬の冷気がLDKに流れ込まないように、と、小さな孫達が二階の寝室から不意に階段に入らないようにするために付けました。

さて、このドアを開けると・・・


ちょっとした空間があります。
右に吹抜、中央が二階の和室、左に趣味室です。
このエリアはさしずめファミリースペースで、孫達が来た時には遊び場になるかもしれません(^_^)
天井高さを高く確保するため、梁が出してしまいましたが、これはこれで味があります・・・

趣味室の入口側からファミリースペースを見ると・・・


右側から納戸、階段、吹抜・・・そして左側に和室となります。
吹抜との間には造作ガラス戸を入れました。
これも階段のドア同様、吹抜を通じて夏の熱気や冬の冷気がLDKに流れ込まないように遮断する目的ですが、もちろん取外しできるので春秋などは外したいと思っています。

吹抜を上から見てみます・・・


明かり取りとしてFixの縦窓が二つ付いています。
これも断熱を意識してアルゴンガス封入トリプルガラスの樹脂サッシとしています。
一階との境には、先日紹介した取外し可能な障子戸を落とし込んであります。
これも夏の熱気や冬の冷気がLDKに流れ込まないように遮断する目的で設けたものですが、季節によっては取り外したいと思っています。
ともかく、吹抜を設けても生活の中心であるLDKの環境に影響を及ぼさないように業者と相談して工夫しました。

それでは背後の趣味室を見ます・・・


ここは元々あった四畳半の小部屋でした。
天井高さは低いですが、趣味の部屋とするべく天井、壁、床をクロスで張り替え、窓もアルゴンガス封入ペアガラスの樹脂サッシに替えています。

さて、奥の和室に入ります・・・


ここは娘達家族が来た時に寝泊まりする部屋とします。
元々あった最も新しい部屋なので、手を加えたのは耐震補強、サッシ取り替え、壁の塗り替えだけです。
もっとも、右側はコンクリート造りの浴室建物の上にベランダがあったのですが、木造に建て直して屋根葺きとしたので、窓付近は大幅に作り替えています。
まだ畳が入っていませんが、9畳の和室になります。

和室奥の角から出入り口方向を見ました・・・


左奥はかつてはベランダ出入り口だったところですが、ちょっとしたクロークにしました。
右方向に出入り口、押入、床の間となっています。
引戸は全て新たに造作しましたが、押入の戸一枚がまだクロス貼りしてありませんねぇ(^_^;

和室の床の間付近です・・・


和室奥にある床の間です。
最初この床の間も収納庫に変えようかと思っていましたが、折角整っているので残しました。
窓はアルゴンガス封入ペアガラスの樹脂サッシに替えています。
この部屋は年間の稼働率が少ないく一階への影響が少ないと考え、サッシのガラスはグレードを落としLowEアルゴンガス封入ペアガラスにしています。

さて、この和室から出たところでの見ると・・・


ファミリースペースの向こう、階段上がって左奥に部屋が見えます・・・
納戸です。
ファミリースペースと納戸の仕切りはアコーディオンカーテンか普通のカーテンを考えています。

納戸に入ってみましょう・・・


納戸に入って右側です。
サッシ取り替え、床板張り以外は全く触っていません。

手前の部屋も・・・


同様に床を張り替え、耐震改修跡の壁や階段室の壁もそのままに納戸として利用します。
この天井に全館換気システムの排出口が設けられています。
故に、納戸の出入り口は密閉度が低く空気の移動がしやすいアコーディオンカーテンか普通のカーテンとする予定です。

さて、この部屋の奥に小部屋が見えます・・・


ここが太陽光発電の蓄電池室になります。
5.6kWhの蓄電池が据え付けられます。
蓄電池は既に持ち込まれていますが、まだ据え付けされていません。
この蓄電池、本体だけで重さが約70kgもあるそうで、床は補強されています。
また、この一角は耐震補強されており、万が一の時にはもっとも耐震性が高い場所の一つです(^_^)
ここもこのままの状態にします。

ところで、この週は外のユーティリティーゾーンに機器が追加されました・・・


先週頭6月5日にエコキュートが設置されていたのですが、この週末6月16日には床暖の室外機が設置されました。
エコキュートのシステムは左の370L貯湯ユニットと、右下のヒートポンプユニットです。
妻との二人生活ではこの貯湯量でOKですが、娘達家族が来ると湯量が足りなくなるような気がします・・・(^_^;
16日に付けられたのが・・・床暖のシステムで右上がヒートポンプユニット、右端が熱交換ユニットです。
空いているところにはエアコンの室外機が置かれる予定です。

以上、6月17日時点での工事進捗状況ですが、昨日18日、日曜日にもかかわらずエアコンの一部が取り付けられました。
今週は太陽光発電関係も含めた残工事が行われ、週末までにクリーニング、引き渡しが行われる予定です。
25日(日)には引っ越しを・・・予定しています(^_^;
後日また状況を報告します。

引越準備・・・難物は・・・(^_^;2023年06月22日 08:36

新しい家の完成が近づき、この25日に引越を控えています。
先週末、引越業者から荷造り段ボールが届き、ぼちぼちと引越準備を進めてきましたが・・・いやはや大変です(^_^;

家財の整理、荷造りは勿論なのですが・・・我が家の頭が痛いお荷物は・・・
親父が貯めに貯めまくった切手、趣味の本、コイン等々・・・です(^_^;


リノベーション前の車庫兼倉庫(親父の趣味部屋)に眠っていた多量の遺品を確認したところ、想像を絶する数々の切手や本類などと趣味で集めた品々・・・
そう簡単に処理できる量じゃありませんでした(T_T)
結構な労力を費やし、一旦今住んでいる家に移動し保管してきたのですが、今度は新しい家に移動し、正式にリタイヤしてから整理して処分したいと思っています。

その遺品類の段ボール詰めがまだ1/2ほどですが・・・

これはほんの一部・・・
現時点で切手だけで段ボール箱25箱・・・にもなっています。
最終的には切手だけでも50箱近くになるのでは・・・(^_^;

そもそも、切手整理アルバムを重ねてひもで縛って保管していたのですが、引越業者から「段ボール詰めでないと運べません!」と言われて段ボール詰めをしているのですが、入るアルバムが10冊+α程度・・・(T_T)
荷造り段ボールが増える増える・・・です。
支給された段ボールが足りず、近くのスーパーから多量の段ボールをもらってきていますが、まだ足りそうにありません(^_^;

ともかくも、引越まで後3日!・・・妻はタンス類や食器類などの生活用品の整理、私は父の遺品の引越準備に追われています・・・
ま、場所が直ぐ近くなので、自分のものは後日整理しながら移動するしかないかなぁ・・・と思っています(^^;ゞ