PILOT LIGHTIVE(ライティブ) ― 2022年04月12日 20:50
次に紹介するのは昨年12月に発売されたPILOTのLIGHTIVE(ライティブ)です。
この万年筆、大いに気に入り、ペンケースに3本常備してガンガン使っているお気に入りの万年筆の一つです。
PILOTのキャッチコピーが「書くをライトにアクティブに!気軽に使える大人の万年筆」とあり、そのキャッチコピーがそのまま商品名のLIGHTIVE(ライティブ)になっていますね。
特徴は
・携帯性に優れた軽量ボディ
・新仕様のインナーキャップにより、気密性を確保
とあり、常に持ち歩いていつでもサッと書けるという願いを込めてつけられネーミングだそうです。
12.5gと非常に軽くて取り回しがGood!ですよ♪
カラーラインナップは全6色展開です。
ビビットな色合いもあればシックなマット調もあり、プライベートから仕事ベースでも使えるように配慮されているように感じます。
また、デザインはどちらかというと若者向けのシンプルなものになっており、万年筆然とした感じはありませんね。
私はコンバーターCON-40を付けて利用していますが、この万年筆は大容量コンバーター(CON-70)が使えるということで、ガンガン書いてもインクの心配をしなくても良いのが良いですね(^.^)
Nibには「PILOT SUPER QUALITY JAPAN <*>」と刻印してあり、先に紹介したPlumixと同じものです。
インクフローはそれほど潤沢ではなく<F>ではカリカリ感が強かったので、このLIGHTIVE(ライティブ)は<M>としました。
もともと線幅が細めなインクフローなので、<M>を選んだのが大正解です♪
<M>としては細めの文字がかけ、カリカリ感もググっと軽減されて非常に書きやすいですね。
これにほれ込んで後2本追加購入して、現在3本ガンガン使っています(^.^)
左から“アクティブホワイト”にはPILOT 色彩雫「冬将軍」、真ん中“アクティブレッド”にはLAMY Crystal ink 「Ruby」を、右の“アクティブイエロー”にはナガサワのKobe INK物語 「学園都市フレッシュグリーン」を入れてプライベート、仕事に大いに活用しています。
これら3本とも<M>です。
最後にお値段は税抜き2,000円なので手が出やすく、大いにお勧めの万年筆です(^_-
最近のコメント