通信費の見直し…ほぼ半減!(^.^)!2023年01月18日 05:42

これまで気にはしていた(つもり)が意外と成り行きのままで支出していた“通信費”・・・(^^;


ところが、昨年11月末に思わぬところでその成り行きのままからの脱出に背中を押してくれた場面に遭遇しました。
結果、12月から携帯電話はもちろん光回線まで今までの「Docomo」から別のキャリアに乗り換え、先日初めてその請求額が確定しました…

 携帯電話 1,600円×2台=3,200円!
 光回線   5,340円!
 ASAHI-net 330円…

なんと!合計で8,870円でした~~♪
1万円を切れば御の字だと思っていましたから感激レベルです♪(^.^)♪
そもそもこれまで約1.6〜1.8万円ほどかかっていましたから約半減です♪

今回の乗り換え先は携帯が「Y!mobile」で、光回線は「、「Softbank光」です。
今日現在まで何の支障もなく使っています。

そもそも携帯電話は私も妻もヘビーユーザーではないので、データ通信は最低限でOKなんですね。
格安スマホには不安も多少あったのですが、何の問題もないということが分かりました(^.^)

ただ今回の乗り換えで唯一不満があったのは長年使ってきたASAHI-netが「Softbank光」では取り扱わないということが後々分かったことでした。
長年メールやHP、BlogをASAHI-netでやり続けてきたことから止めることができず、自分で「メール・ブログコース」に変更手続きをしなければなりませんでした。
また、その料金330円/月が別途発生することになってしまったのですが、それを足しても満足する結果となりました。

通信費見直し、ほぼ半減!成功です♪


通信費の見直しについて2022年12月15日 05:45

これまで気にはしていた(つもり)が意外と成り行きのままで支出していた“通信費”・・・(^^;
我が家の“通信”環境とその変遷を振り返ると・・・

固定電話はNTT、故にネット回線は・・・「NTT」のADSLから光へ。
携帯電話のキャリアは紆余曲折しましたが、結局は子供たちの要望を聞いて「Docomo」に。
ネットにつながるプロバイダは初期のパソコン通信では「NIFTY-Serve」と「PC-VAN(現・BIGLOBE)」、その後のインターネットには初期は地元プロバイダ、2000年からは「AsahiNet」に一本化してHPやブログなど大いに活用していました。

その“通信費”の中でもやはり携帯電話の比率が大きく、子供たちがそれぞれ携帯を持つと全体で3〜4万円/月を超える額へと膨らみ、その後、子供たちの独立を経て、“通信”を「Docomo」に集約し、プロバイダの分も含めて約1.5〜1.7万円強/月に落ち着いてきていました。
夫婦二人での“通信費”です。

ところが、ある時総務省から発表された資料を見ると…
 携帯電話一台当たりの通信費の平均は、3千円強~4千円強/月
 プロバイダ含みのネット回線等の平均は5千円~6.5千円/月
とありました。
我が家のような携帯2台では…3千円×2+5千円=1.1万円強/月~4千円×2+6.5千円=1.45千万強/月となるようです。
そうすると…現在約1.5〜1.7万円の我が家は平均値より高そうだというのが分かりました。
準リタイヤ生活に入り、外での携帯電話の利用がぐっと減っているのに・・・です。

ん~ン・・・そろそろ生活に見合った“通信費”、特に携帯電話の見直しが必要かなぁと思っていたところでした。
そう、あの前総理大臣の菅さんが推し進めた携帯電話料金削減政策で各社が展開してきた“格安スマホ”の利用です。
大手キャリアからも“格安スマホ”ブランドが立ち上がり、今では街角でそのブランド名をよく見かけるようになりましたしね。
「Docomo」は「ahamo」、「au」は「povo」や「UQモバイル」、「Softbank」は「Y!mobile」、他にも格安ブランドは沢山ありますが、通信品質を考えると田舎では大手キャリアの“格安スマホ”が良いようです。

我が家は「Docomo」に集約しているので・・・「ahamo」かなぁ・・・と漠然と考えていましたが、特に現状に不都合が無いことや背中を押してくれる切っ掛けが無かったこと、「ahamo」はネット申込しかないので面倒なこと(ドコモショップに行っても手続きできません!)等々で具体的な見直し行動に出ていませんでした。

ところが・・・先日、思わぬところで背中を押されました!

今月から携帯電話はもちろん光回線まで「Docomo」から別のキャリアに乗り換え、特になんの問題も不便もなく“いつもの通り”の生活を送っています。

この見直し内容とその削減効果はどうなったか!?
まだ一回目の請求も来ていないので結果がはっきりしてからこの顛末を改めて紹介したいと思います。
予想では1万円以下/月程度まで下がっているのではないかと期待しているのですが・・・。

新iMac届く♪2017年08月06日 17:50

明日からまたドイツ行きです・・・帰国は14日・・・お墓掃除、家の掃除・・・出張の準備!
と思っていたら、7月4日に注文したiMacが届きました♪
あぁぁ・・・出張中だろうと諦めていたのに・・・届いちゃったら触りたくなりますよねぇ(^_^;

で、開封&立ち上げを(^_^)

届いた荷物はしごくシンプル。
27インチなので幅は広くて大きいが、ちょいと台形の段ボール。
カッターいらずで菓子袋用にひもを引くと開封ができました。
段ボールを開くと・・・黒いスポンジ緩衝材とともに現れました・・・iMacのパッケージ♪
段ボールの中からはこのiMacのパッケージ♪
このパッケージもカッターいらずでひもをシュシュシュと引くと開封できました♪
外側の段ボールと同じ構造で、開くと・・・発泡スチロールで囲まれた本体が見えました。上の発泡スチロールにキーボードなどの箱が納められています。
上の発泡スチロールを取ると、パッケージの中には本体と奥に電源ケーブルがあるだけです。
前に本体を簡単に引き出せます。
本体はサラッとした紙でカバーされています。
後ろはこんな感じ・・・
紙をはぐり、同梱物を全部出したら・・・
たったこれだけ・・・
本体はご丁寧にさらにセロハンでカバーされています。
さて、故障しているiMacと入れ替えです・・・
新旧を並べてみました・・・違いは・・・?
右が古いiMac2012late、左が新しいiMac2017midですが・・・前から見ても違いが見つかりません(^_^;
では・・・後ろは・・・
ん〜ん・・・同じ・・・(^_^;
エッジの薄さは・・・
同じ・・・
結局、外見は全く同じです!
違うのは、背面右下にあるポート類だけですね。
先ずはiMac2012late
iMac2017mid
あはははは・・・分かりますかぁ(^_^;
iMac2012lateは
ヘッドフォンジャック、SDXCカードスロット、USB3ポートx4、Thunderboltx2、10/100/1000BASE-TギガビットEthernet
iMac2017midは
ヘッドフォンジャック、SDXCカードスロット、USB3ポートx4、Thunderbolt3(USB-C)×2、10/100/1000BASE-TギガビットEthernet
・・・
つまり、ThunderboltがThunderbolt3(USB-C)に変わっただけです。
でも、MacBook ProなんかはUSBポートが無くなってThunderbolt3(USB-C)だけになったことから考えると、USBポートが残ったことによって手持ちの外付け機器がそのまま使えるのは助かります♪

さて、さっそく立ち上げてみました・・・
無事立ち上がり、システムを確認!
はい、予約通りの仕様になっているのを確認できました(^_^)
CPU:4.2GHz Intel Core i7
メモリ:8GB 2400MHz DDR4
グラフィックス:Radeon Pro 575 4096MB

SSD500GB仕様は別の画面で確認!

さて、このiMac2017は27インチモデルであれば自分でメモリを増設できます♪
で、準備していました♪
これ!
16GB×2です!
最近メモリが高騰していますが、上がり始める間際に手に入れておきました。
かなり安く手に入れていまして、現在の約6割程度で(^^ゞ

さて、メモリの増設をします。
IMacは裏の電源コネクタの上にご覧のような蓋が付いています。
この蓋は・・・電源コネクタのちょい上に楕円型のボタンが見えると思いますが、このボタンを何かで押し込むと・・・上の蓋がパカッと浮き上がります。
この蓋を取ると、メモリスロットが現れます。
メモリの付け方は蓋の裏に絵で描いてあるのでわかりやすいと思います。

さて、増設するメモリは空いているスロットに差し込みます。
元々着いているのは4GBが2枚ですが、決して場所を変えてはいけません。
2枚一組で機能するようなメモリの使い方なので、素直に空いたスロットに増設メモリを差しましょう。
さて、きっちりメモリを差し込み、蓋を閉め・・・ちゃんと認識するか確認です!
はい!
正常に立ち上がり、メモリが8GB+16×2GBで合計40GBになっています♪
Good!です♪

さて、この後は使用環境を整えます♪
ここは特に書くこともありませんが・・・実は初期不良に遭遇してしまいました(^_^;
Magic Trackpad2が使い始めて1時間ほどもたたないうちに認識されなくなりました!
色々やってもダメなので、即AppleCareへ電話です!
いつものごとく丁寧な対応なのですが、明らかに初期不良です・・・
一応紳士的に電話の向こうからの指示を受けて症状の確認をし、結局は故障と判定され交換品の手続きをしてくれました。
このiMacを買わざるを得なかった経緯もあり、最後に一言「AppleCareさんのアドバイスでは前のiMacが直らず、やむなく新しいのを買ったのに初期不良とは・・・Appleさん、品質管理をもう少し良くしないといけないと思いますよ。」と・・・。

iMacのトラブルと対応 その7・・・独り言2017年07月17日 20:24

これまで長々とiMacのトラブル経緯を書いてきましたが、実はAppleCareに最初に修理に出したのが去年の5月、なんだかんだとiMacの修理を諦めたのが去年の8月、Mac miniをSSDに換装したのが今年の1月末・・・なんです(^_^;
合間合間に海外出張もあり、じっくり腰を据えて対応できずえらい時間をかけてしまっています。
挙げ句の果てに新型iMacの発表が昨年末まで無く、今年になってからも春だ!秋だ!の情報が交錯していました。
一時は新型を諦め現行のiMac2015にしようか、はたまた昨年新型が出たばかりのMacBook Proに乗り換えるかと思ったのですが、ここまで待ったし、SSDに換装したMac miniにもなれてきたのでじっと我慢!
で、で、ようやく今年6月6日に出ました!新しいiMac2017♪
ところが出たは出たで、どれにするか・・・しかも高い!(^_^;

悩みは性能と財布の中身(^^;ゞ
なるべく長く使いたいし、SSDの効果も体験したし・・・仕事の忙しさもありなかなか決まりません(^_^;
で、実はじっくり考えて注文を出したのが・・・あの横浜出張の夜、台風3号でホテルに缶詰になった夜なんです(^_^)

CPUはカスタマイズでCore i5からCore i7 4.2Ghzへ
ストレージはカスタマイズでHDDからSSD 512GBへ
ビデオチップは写真現像程度なのでRadeon Pro575 4GB VRAMでOK
メモリは8GBのままで購入し自分で増設
あっ、そうそう!故障のリスクを考えてAppleCare+ for iMacに入ることにしました。
で、ポチッと(^_^)
現在入荷待ちです。
その間にメモリーも注文しました。
思い切って16GB×2です!

さて、今月末から8月初めに届くので楽しみです。

iMacのトラブルと対応 その6・・・独り言2017年07月16日 16:36

新しいiMacが出る前のつなぎに手持ちのMac mini 2010 midで凌ぐか・・・ディスプレイにつないでMacBook Air 2010Lateを使って凌ぐか・・・ん〜ん、どちらも問題ありだなぁ・・・と思案していたら、ぴかぁ〜んと閃きました♪
以前、iMacの購入を検討してたときにMac miniの改造記事をよく見ていました。
そう、Mac miniのHDDをSSDに換装して体感速度を上げるというもので、効果はてきめん!という報告があちこちに挙がっていました。
しかも、持っているMac mini 2012がSSD換装に適しているとか♪
ムフフフフ(^_^)
昔とった自作の虫が動き始めましたぁ♪
ネット上にはいろいろなSSD換装情報が出ています。
「Mac mini SSD 換装」ってググると一杯出てきます♪

さ〜てっ!とネットで調べまくって、Transcend SSD 240GB 2.5インチ SATA3 TS240GSSD220Sを購入しました。
そして・・・実行!

結果は意外と簡単でした♪
裏蓋をはぐっても間口が狭いMac miniですから結構気を遣いましたが、そう難しくはありません。

で、その成果は・・・・Mac miniの速度がぐっと上がり快適です♪
動作そのものは体感的に倍になった感じです♪
ただし、CPU能力が上がっていませんから、写真現像などの重い処理はさすがにちょいイラッとしますが、ま、我慢の範囲内です。
もちろん、OSも最新のmacOS Sierraが問題なく動いています♪

で、後はiMacの新型を待つだけ・・・です・・・

iMacのトラブルと対応 その5・・・独り言2017年07月15日 14:16

二度にわたるiMacの入院、退院しても突然電源が落ちるという症状が治らず、当てにしていたApple Careのフォローもだんだん冷たくなってきて・・・もう!iMacの復活に関わるエネルギーが燃え尽きました(^_^;
日々どれだけ時間を費やしたやら(T^T)
以前のように自作PCだったら自分で分解し、原因追及をして部品交換し、徹底的に直しきるのですが・・・ことiMacは手の出しようがありません。
昔だったらペリペリっと画面をはがして強引に分解したでしょうが・・・分解しても汎用パーツじゃないでしょうし、最近は気力がありません(^^;ゞ
で、まだ3年半ぐらいしか使っていませんが、更新することを決断しました。
しかし・・・今の環境じゃ今更Windowsに戻れませんしねぇ(^_^;
やはり、次もiMacかMacBook Proかな・・・

で、調べ始めました・・・
ところが、ネット上ではiMacの新しいので出る・・・MacBook Proも・・・
これはうかつにモデル末期を買ってもしようがないなぁ、と、新型が出るのを待つことに決定です。
たぶん例年なら秋、遅くても年末までには新型が出るだろうと踏んでましたし、ネット情報でもそのような記事が・・・。

さて、それまでどうするか!です。
安いWindows PCを手に入れて繋ぐか・・・バックアップに持っている古いMac miniかMacBook Airで凌ぐか・・・

持っているMac miniとMacBook Airの仕様は以下の通りです。

Mac mini 2010 mid
CPU:Core 2 Duo 2.4GHz
ストレージ:HDD 320GB 5400rpm
メモリ:2GB →自分でMaxの8GBに増設 
ビデオチップ:GeForce 320M 256MB
ドライブ:DVD
OS:MAC OS X SNOW LEOPARD

MacBook Air 2010Late
CPU:Core 2 Duo 1.86GHz
ストレージ:フラッシュストレージ 128GB
メモリ:2GB
ビデオチップ:GeForce 320M 256MB
OS:MAC OS X SNOW LEOPARD

CPUはMac miniの方が優れているのですが、ストレージがSSDのMacBook Airの方が圧倒的にレスポンスが早いです。
MacBook Airの狭い画面は27インチのモニターを使えば問題ありません。
が、いかんせんメモリーが2GBでは写真処理がきついです(^_^;

ん〜ン・・・どうするか・・・あっ、そうだ!(まだ続くのでした・・・)

iMacのトラブルと対応 その4・・・独り言2017年07月14日 21:57

二度も入院して完治したはずの我がiMac・・・やはり!突然電源が落ちるのです・・・。((+_+))

もぉ~~この忙しいのにかまってられない!!
とは言え、何とかしなくては・・・と、またApple CareにHelp!
ところが、ところが、三度目となるとApple Careの対応が変わってきました。もちろん優しくわかりやすい解説、指導ですよ・・・でも、納得できないトライを散々させるので少々いや気がさしてきたのです。つまり、「引き取り修理」をウンと言わないのです( ゚Д゚)

OSの再インストールはもちろん、ハードチェック等々、いろいろやらされて「様子を見てください」が何度続いたでしょうか・・・しまいには「電源ケーブルが悪さしているかもしれないので、新しいケーブルを送りますから確認願います。」と、電源ケーブルを送ってきました、が。NG・・・極め付けが「お宅の電源の品質が悪いかも・・・どこか違ったコンセントから電源を取ってみてください。」・・・私、根が真面目で我慢強い性分なので、近くの弟の家まで行って電源テスト・・・でもNG・・・。

ここまでして、もう堪忍袋の緒が切れました!もうAppleに相談しない!!どれだけ時間を無駄に費やしたかしれません!!俺は暇人じゃないんだ!!!

もぉ~Appleなんかか・わない! え、え、え・・・(^^;)
家の中にはApple製品だらけになってしまっています((+_+))

さて、どうしよう・・・(まだ続くのでし・・・)

iMacのトラブルと対応 その3・・・独り言2017年07月13日 19:52

Appleから問題なし!とお墨付きをもらって戻ってきたiMac、そろそろと復帰です♪
が…10日間もたつか経たないうちに・・・またもやプッツンと電源が落ちるようになりました(-_-;)
あぁぁぁぁ・・・やはり!
慎重にリハビリするようにアプリケーションの適合性を確認しながら再構築していったので何かのアプリケーションとの相性問題でもなさそうです・・・電源を入れてOSが立ち上がる途中でも切れる最悪の状態にも陥りました(-_-;)

またまたApple Careに電話です・・・非常に丁寧で的確な対応には好感を持ちますが、指示されてやることなすこと全てNGです。それでも我慢強く、2,3日様子を見続けましたが、Apple Careのスペシャリストもギブアップ(-_-;)
で、再度入院です・・・

またまたヤマトのお兄さんが引き取りに来ましたが、二度目なので手慣れたものでした(^.^)

今回も4,5日後に帰ってきました。Apple Careの対応早いです♪
で、早速修理報告書に目を通しました・・・
「ご申告頂いた「OS立ち上げ時に電源が落ちることがある」につきまして検証を行いましたが、再現させることができませんでした。お客様の環境下での再発を防止するため、想定される不具合部品としてパワーサプライを交換いたしました。」

ふむふむ、電源パーツ交換ね・・・順当です(^.^)

「もう一つご申告頂いた「RAW画像編集時に電源が落ちる場合がある」の症状につきましてはiMovieを使用しての負荷テストを行いましたが、再現させることができませんでした。
また、全てのハードウェアに異常が無いことを確認しましたので、返却させて頂きます。その他、システムの動作検証のため、MacOS 10.11.4の初期化インストールを実施させて頂きました。
総合診断テストを実施し、全て正常に機能することを確認しました。
この程は、お客様にご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。」

「Apple Care Protectection Planの規定に基づき無償修理サービスが完了いたしました。修理後、90日以内に同様の異常が発生した場合は無償にて修理いたします。」

あはははは(^^;)・・・前回の修理で治らなかったということで、今回も無償!です。ってことは何にもお金かかってない! 
何か心が痛いなぁ(‘◇’)ゞ

さてさて、今回はネットでも話題に上がっていたパワーサプライを交換したのだから間違いないでしょう!(^_-)
と、そろそろと使い始めました♪

と、と、ところが・・・(また続くのでした・・・)

iMacのトラブルと対応 その2・・・独り言2017年07月12日 20:14

iMacの電源が突然落ちる・・・
Apple Careとの電話相談で修理を決断し、修理依頼をお願いすると正式な「修理のお申込み完了のお知らせ」というメールが入りました。このiMacはAppleからBTOして直接購入したものなのでシリアル番号を伝えるだけで全ての情報がApple Careに伝わりました。

そのメールには「今後の手順」という内容で、データのバックアップ、送付の準備内容、保障の範囲が書かれていましたし、なんと修理費用の見積りまで書いてありました。
見積額はFLAT RATE REPAIR CHARGE \50,760です。FLAT RATEとあるように基本料金のようです。ただし、見積額が超える場合には連絡が入り判断してほしいと書いてありました。

ふむふむ、やはりネットで調べた通り保証期間が切れている場合には5万円かかるんだと、特に驚きはありませんでした(^^ゞ 新たに買うより安いですし、仕様的にもまだまだ使えるので先ずは修理すると決めていました。

とにかく、指示通りにデータのバックアップを取り、送付の準備です。準備と言ってもiMacは一体型なので本体を送るだけなので手間がかかりません。

指定した日時に、ヤマトさんがばかでかい回収ボックスをもってやってきました。ヤマトのお兄さんは「初めてなので、マニュアル読みながら梱包しますのでお時間下さい・・・」と恐縮しながら玄関先でもぞもぞと梱包し運んで行ってくれました。楽ちんです(^^)
ちなみに、最初に来たメールに修理状況を確認できるリンクが張られているので、修理の進行状況を簡単に把握できます。

修理に出してからほんの3,4日程でしょうか・・・意外に早く修理から戻ってきました。きれいに梱包されてまるで新品のように帰ってきました(^.^)

わぁ~ぃ♪治ったなおった♪\(^o^)/

ところが!!(・・?
修理報告書を見ると・・・
「ご申告された症状につきまして、検証を行いましたが、症状を再現することができませんでした。負荷エージングテストを行いましたが、電源落ちの発生はなく、正常に動作することを確認いたしました。
また、全てのデバイスに対する検査プログラムを実施して、ハードウェアに以上が無いことを確認しましたので、一旦ご返却させて頂きます。
間欠性の症状や、特定の条件や環境下でのみ発生する症状は、再現できないことがあります。
システムの動作検証のため、MacOS 10.11.4の初期化インストールを実施させて頂きました。
総合診断テストを実施し、全て正常に機能することを確認しました。」
「交換部品なし」
「診断を行いましたが問題は確認できませんでした。未修理でご返却します。」
「未修理の診断にかかる費用の請求はございません。」

んんんんんんん!
なに?問題なしですと!?
未修理!?
だから・・・無償・・・タダ(^^;)

もちろん修理の決断前に、OSの初期化インストールや使用ソフトの相性検証など、自分でやれるだけのことは確認しています。でもダメだったので今回の診断結果はにわかに信じられません・・・。

でも、Appleがそう言っているんだし・・・あれは何だったんだ?と思いながらも、とにかく使い始めることにしました。ただし、また再発した時に問題点を切り分けられるように、使うソフトはOSのバージョンupに準拠していることを確認した上で選びながら、日数をかけて・・・リハビリのように様子を見ながらインストールし直していきました。

で、で、で使えま・・・した、10日間程までは・・・

が、が、が・・・また、電源が落ち始めたのです・・・(-_-;)

iMacのトラブルと対応 その1・・・独り言2017年07月10日 20:37

iMacが変調を来したのは確か一昨年の暮れ頃から・・・。
突然電源が落ちるという現象がたまに起きたのです。
最初は再度電源を入れ直すと何も問題がなかったかのようにしばらく普通に使えます・・・が、そのうちに電源が落ちる現象がだんだん増えてきました。
ネットでいろいろ調べると同じような現象が報告されており、いろいろな対処方法が書いてあります。
なんだかんだと対応しながら半年経った頃から頻繁に現象が起きるようになり我慢できなくなりました。
もちろんネットを調べまくり、OSを再インストールしても現象が収まりません。

で、どうするか・・・2013年1月に使い始めてから丸3年と少々・・・性能的にはまだまだ使えます。
買い換えるにはまだ早いので修理に出すことにしました。
この修理についてもいろいろネットで調べました。
Macの修理はいろんな業者がやっているようですが・・・ちょっと踏ん切りつきません(^_^;

ある日、東京出張があり新宿の近くで会合がありました。
近くにApple Store Zinzaがあったので、お昼休みに相談に行きました。
Apple Storeの対応はとても親切で、症状を説明したところApple Careの電話番号を教えてくれ「先ずは電話で対処方法を確認してください」と言われました。

帰宅後、休日に早速Apple Careに電話です。
土日も9時から21時まで可能なので助かります。

Apple Careの対応は非常に丁寧で、iMacを操作しながら対処方法を指導してくれます。
かつて自作PCをやっていたので対象方法も楽ちんでしたが、初心者にもわかりやすい指導だと思いますね。

指導通り対処してから数日後にやはり現象が発生したので、再度指導を受けた担当者に電話したところ「ん〜ん・・・修理対応しましょうか?AppleCare対象ではないので有償ですが、いかがなさいますか?」と・・・事前に約5万円ほどかかったとの事例をネットで調べていたので「どの程度かかりますか?」と確認したところ「調べてみないと分かりませんが、修理見積もりを出しますから、修理するかどうかの判断をしていただいてからの対応になります。」とのこと。
で、修理に出すことを決断し、修理依頼しました。
修理は家まで引き取りに来てくれるとのことで便利です。

数日後、ヤマトさんがごつい専用回収容器をもって引き取りに来てくれました。