北海道旅行 三日目(今宵の宿へ せたな町)2022年07月22日 06:02

さて、三日目の宿泊地は江刺から約80㎞ほど北にあるせたな町です。
正直、函館から日本海沿いに北上する場合の宿泊地探しに困りました。
ネットで宿泊地を探しても、この辺りには有名観光地が無いこともあり魅力的な宿がなかなか見つかりません。
思い切ってローカルな民宿や旅館も検討しましたが、最終的に良い評判で決めたのがせたな町にある「温泉ホテルきたひやま」でした。

では、江差から最後の80㎞先せたなへGo!
晴れていれば最高のシーサイドドライブコースなのですが、この日は雨も時々降るあいにくのお天気です。
地図を見ると分かると思いますが、せたな町の手前約25㎞ほどが山中コースとなっています。
が調べてみたら海沿いに進むコースもありそうなのです。
この辺りは山が海に落ち込むような断崖が多いので景色も綺麗だろうと思います。
天気が良ければ海沿いコースへ!と思っていたのですが…あいにくのこの天気…(^^;
あきらめて山中コースで向かいます…

山の峠を過ぎると…あちこちに田んぼが見えてきました。
この地域、山から流れ出る川沿いに稲作が盛んなようです…こんな地域のご飯は美味しいはずです♪
これ、今晩の夕食ですぐに実感できました♪

到着です!
これが今日の宿、「温泉ホテルきたひやま」です。
思っていた以上に立派!♪
夕食前にさっそくひとっ風呂浴びてきます♪

いや~♪温泉ホテルというだけあってお風呂は立派ですし、露天風呂もありました(^.^)
どうも、このホテル、湧出した温泉を活用した町民解放施設らしく、多くの地元の方々も温泉に入りに来ておられるようでした。
すごく良いお湯でした♪

さて、楽しみは夕食です♪
ただ、夕食付のプランは予約できなかったので、付属のレストランで好きなメニューを選んでいただきました。
さて、その夕食ですが…
とんかつ定食で~す(^^ゞ
え?海鮮系では?と思われるかもしれませんが…実はこの地域の特産が「若松ポークマン」という豚肉なんですって!
連日海鮮系を食べていますし、ここは肉!ですね(^_-)
とても柔らかくて美味しいとんかつに満足しました♪
そして何より美味しかったのがご飯です♪
あまりにも美味しいのでレストランの方に聞くと地元産の“ななつぼし”でしたが、ここ北檜山地方はお米が美味しい米どころだそうで、ついご飯をお替りしてしまいました(^.^)
あの山間から平地にかけて川沿いに田んぼが広がっていたのはこのお米だったのですね♪

あっ、そうそうお米ときたら…そう日本酒です(^_-)
ありました!こちらの地酒「よしこ」です♪
私は特別純米原酒をいただきました♪
芳醇で飲みごたえのあるとても美味しいお酒でした♪

さ~てっ…おなかも満足♪寝る前にもう一度お風呂に入って寝ましょう…♪

明日は小樽に向かいます…

つづく…

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tr3.asablo.jp/blog/2022/07/22/9511133/tb