新iMac届く♪2017年08月06日 17:50

明日からまたドイツ行きです・・・帰国は14日・・・お墓掃除、家の掃除・・・出張の準備!
と思っていたら、7月4日に注文したiMacが届きました♪
あぁぁ・・・出張中だろうと諦めていたのに・・・届いちゃったら触りたくなりますよねぇ(^_^;

で、開封&立ち上げを(^_^)

届いた荷物はしごくシンプル。
27インチなので幅は広くて大きいが、ちょいと台形の段ボール。
カッターいらずで菓子袋用にひもを引くと開封ができました。
段ボールを開くと・・・黒いスポンジ緩衝材とともに現れました・・・iMacのパッケージ♪
段ボールの中からはこのiMacのパッケージ♪
このパッケージもカッターいらずでひもをシュシュシュと引くと開封できました♪
外側の段ボールと同じ構造で、開くと・・・発泡スチロールで囲まれた本体が見えました。上の発泡スチロールにキーボードなどの箱が納められています。
上の発泡スチロールを取ると、パッケージの中には本体と奥に電源ケーブルがあるだけです。
前に本体を簡単に引き出せます。
本体はサラッとした紙でカバーされています。
後ろはこんな感じ・・・
紙をはぐり、同梱物を全部出したら・・・
たったこれだけ・・・
本体はご丁寧にさらにセロハンでカバーされています。
さて、故障しているiMacと入れ替えです・・・
新旧を並べてみました・・・違いは・・・?
右が古いiMac2012late、左が新しいiMac2017midですが・・・前から見ても違いが見つかりません(^_^;
では・・・後ろは・・・
ん〜ん・・・同じ・・・(^_^;
エッジの薄さは・・・
同じ・・・
結局、外見は全く同じです!
違うのは、背面右下にあるポート類だけですね。
先ずはiMac2012late
iMac2017mid
あはははは・・・分かりますかぁ(^_^;
iMac2012lateは
ヘッドフォンジャック、SDXCカードスロット、USB3ポートx4、Thunderboltx2、10/100/1000BASE-TギガビットEthernet
iMac2017midは
ヘッドフォンジャック、SDXCカードスロット、USB3ポートx4、Thunderbolt3(USB-C)×2、10/100/1000BASE-TギガビットEthernet
・・・
つまり、ThunderboltがThunderbolt3(USB-C)に変わっただけです。
でも、MacBook ProなんかはUSBポートが無くなってThunderbolt3(USB-C)だけになったことから考えると、USBポートが残ったことによって手持ちの外付け機器がそのまま使えるのは助かります♪

さて、さっそく立ち上げてみました・・・
無事立ち上がり、システムを確認!
はい、予約通りの仕様になっているのを確認できました(^_^)
CPU:4.2GHz Intel Core i7
メモリ:8GB 2400MHz DDR4
グラフィックス:Radeon Pro 575 4096MB

SSD500GB仕様は別の画面で確認!

さて、このiMac2017は27インチモデルであれば自分でメモリを増設できます♪
で、準備していました♪
これ!
16GB×2です!
最近メモリが高騰していますが、上がり始める間際に手に入れておきました。
かなり安く手に入れていまして、現在の約6割程度で(^^ゞ

さて、メモリの増設をします。
IMacは裏の電源コネクタの上にご覧のような蓋が付いています。
この蓋は・・・電源コネクタのちょい上に楕円型のボタンが見えると思いますが、このボタンを何かで押し込むと・・・上の蓋がパカッと浮き上がります。
この蓋を取ると、メモリスロットが現れます。
メモリの付け方は蓋の裏に絵で描いてあるのでわかりやすいと思います。

さて、増設するメモリは空いているスロットに差し込みます。
元々着いているのは4GBが2枚ですが、決して場所を変えてはいけません。
2枚一組で機能するようなメモリの使い方なので、素直に空いたスロットに増設メモリを差しましょう。
さて、きっちりメモリを差し込み、蓋を閉め・・・ちゃんと認識するか確認です!
はい!
正常に立ち上がり、メモリが8GB+16×2GBで合計40GBになっています♪
Good!です♪

さて、この後は使用環境を整えます♪
ここは特に書くこともありませんが・・・実は初期不良に遭遇してしまいました(^_^;
Magic Trackpad2が使い始めて1時間ほどもたたないうちに認識されなくなりました!
色々やってもダメなので、即AppleCareへ電話です!
いつものごとく丁寧な対応なのですが、明らかに初期不良です・・・
一応紳士的に電話の向こうからの指示を受けて症状の確認をし、結局は故障と判定され交換品の手続きをしてくれました。
このiMacを買わざるを得なかった経緯もあり、最後に一言「AppleCareさんのアドバイスでは前のiMacが直らず、やむなく新しいのを買ったのに初期不良とは・・・Appleさん、品質管理をもう少し良くしないといけないと思いますよ。」と・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tr3.asablo.jp/blog/2017/08/06/8641224/tb